会報

「林間学習を終えて」

 今回自分は初めて行事のチーフを担当しました.準備は早くから取り組んでいきましたが,企画はなかなか良いものを思いつかず苦労しました.自分が林間の企画を考える上で,メンバーに広々とした自然の中で体をのびのびと動かして楽しんでもらいたいということを前々から考えていましたが,なかなか案が出ず困りました.企画を考える時に,自分はまずこのメンバーはこれが好きだというところから出発していくのですが,以前やったことあるものや普段やっているようなことから抜け出せませんでした.メンバーと関わっていくにつれて自分の中でこのメンバーはこれをしたら楽しんでくれると分かっていくようになりますが,それがいつしか自分の中でパターン化していってしまっているのを感じます.このメンバーはこれが好きだから,これをすればよいというようになってしまってはその先の新しい発見がないでしょう.

 たしかに各メンバーの好きなことを把握することはメンバーを楽しませる上で必要なことではありますが,そこで満足してしまってはいけないと思います.実際自分もメンバーと過ごしている時に,喜んでくれるからこちらも嬉しくなりつい同じことばかりし,メンバーが楽しめたと自己満足に終わってしまうことがあります.それだからか,企画を練る際にも前やったことや普段と同じようなことばかりが頭に浮かんできて,なかなか新しい企画を考えることができなかったのではないかと思います.自分の引き出しのなさを何回も実感しました.

 こういう時に日頃メンバーと関わる際に何をしたら楽しいか,これはどんな反応をされるのだろうか,と探っていく現場での経験が大事になっていくと思います.空いた時間で何をすればいいのだろうかと困る時はたしかにありますが,そこがチャンスでもあります.何が楽しいかと自分なりに悩んで追求していく過程でメンバーのことを色々と考えていく内に何か掴めるかもしれません.

 そして,メンバーの好きなことからさらに深く考えていくことができるようになりたいです.やっぱりメンバーの普段の様子に基づいて企画を練っていくことが大事だと思うので,それぞれのメンバーの好きなことからスタートするのは基本ですが,これが好きなのはどうしてだろうか,これのどういう部分が好きなのだろうか,これが好きということはこれも楽しめないだろうか,などといかに掘り下げられるかが課題です.例えば,ボールを投げることに関しても,ボール投げの時によく笑っているからボールが好きだというところで考えるのを終わるのではなく,ボールを投げて反応が返ってくるので喜んでいるのか,投げるまでの介助者との関わりの過程(カウントダウンのリズム,こちらとの肌の触れ合い等・・・)が楽しいのか,自分ができて得意なことだから,体を思いっきり動かせるから,というように考えを深めていけるかもしれません.表面的な部分だけでなく,ひとつひとつ深い部分まで考えられるようになっていきたいです.

(ばしょう)